マイクロバブルが工場の悪臭や粉塵・排水腐敗を解決
マイクロデザイン
〒153-0043 東京都目黒区東山3-1-15ー4F(田園都市線池尻大橋駅1分)
営業時間 | 9:00〜17:20 |
---|
休業日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
水性塗料でマイクロバブル方式の局所排気装置が大活躍
塗装ブースのミストや粉塵、スラッジ回収などの対策で実力を発揮
その導入事例をご報告
困っていたこと
新規に塗装工場をオープンにあたり、
何と言ってもも工場内の環境対策、作業環境に一番気にされていたこと。近隣への粉塵飛散、悪臭、臭い対策は、当然でした。
特殊なボディーを塗装されるため足付け作業からはじまり塗料は、下地材に水性、油性塗料の2種類を使用している。
仕上げに粘着性のある溶剤系のクリアーを上塗り塗装で入念に塗着させ厚みを作る、最終研磨で仕上げをしています
場所は、工業団地だが隣に住宅が建ち始め特に注意が必要でした。特殊塗装で頻繁に来客があるので工場内をきれいにし見学できるようにされたい希望もありました
ジオクリーナを見学され、その場でサンプルテストをして導入を決め最短の導入計画を立てました
従業員は、5名ほどで塗料の悪臭と粉塵飛散対策に「マイクロバブル方式」を選ばれました。
↓スラッジが大量に採れるため、カートリッジを大きくし装置を製作↓
水性塗料は、少量とはいえアルコール系溶剤やセロソルブなどが配合され、またキシレンやベンゼン系など有機溶剤の内容成分が含まれることがあります。
問題は、少量でも揮発性有機溶剤(VOC)が含まれていながら含有物のデーターシートがほとんどメーカーから非公開であることです。
揮発性有機溶剤(VOC)の削減装置をわざわざ塗装ブースに導入する必要がないメリットがありそうですが、そのまま排出となると塗料ミストの飛散は、変わりありません。
水性塗料の作業時の注意点はメーカーの記述では、溶剤使用と同じ対策であります。
水性塗料の問題は、オーバースプレーされた塗料ミスト(固形物)の回収処理です。従来の湿式スクラバー、ベンチュリーなどは、水性塗料は固形分が水に溶解し回収で課題があります。
フィルター捕集は可能ですが、フィルターが抱える目詰まりは課題が残ります。
当装置は、マイクロバブルの働きで水性塗料に含まれる少量の溶剤分を分解処理ができるため塗料を瞬間に固形化、不粘着化させスラッジとして回収することが出来ます(すべてではない)。
「水性塗料使用ユーザーの感想として」
水性塗料は、環境に優しいと言われているものの
塗料価格が高く、乾燥に時間がかかるのと、仕上げでは有機系クリヤーを上塗りしているので、塗装ブースの設備が2重になるなどで効率的ではない意見が多いです。
水性クリヤーもあり試してみると、乾燥に時間、手間がかかるようです。熱照射や熱風をかけ、ブース内で加熱乾燥してと光熱費は、かかってしまいます。
クリアーの経年変化、耐久性は、問題ないとのことでした
*水性塗料は、事前にテストを行い確認が必要です
受付時間:9:00~17:20(土日祝を除く)