マイクロバブルが工場の悪臭や粉塵・排水腐敗を解決

 マイクロデザイン

〒153-0043 東京都目黒区東山3-1-15ー4F(田園都市線池尻大橋駅1分)

営業時間
9:00〜17:20
休業日
 土曜・日曜・祝日

お客さま専用デスク

03-3710-8808

自動車、車体整備工場で選ばれた環境への取り組み

整備工場事例のご紹介

都内、車体整備専門工場

塗料オーバーミストが近隣へ!

東京都内

◆東京都区内にて長らく営業
◆活性炭式からのリプレイス

 

困りごと: 塗料のオーバースプレー、悪臭がご近所に飛散
 

車のボディやフレーム部分の点検、整備と損傷があれば、その修理、塗装を行っています。

近隣、環境への取り組みとしてフィルターボックスに活性炭を入れ、悪臭の対策をされていました。
活性炭の入れ替えの手間がかかること、何よりコストが高いなどで何とかされたいとご検討されていました。
フィルター装置を撤去し、排気装置の入れ替えを行いました。

 

 

解決方法、進め方

 

徹底した排気

ブースの容積に合わせ排気する空気量は、決められています。

しっかりと排気して問題のない装置に交換したい

装置を入れるスペースが狭い

ひと回り小型のタイプを入れる。ブースについている吸気ファンを使い空気供給量を
調整していただく

 

選んだ理由:無臭にならないが、塗料ミストがきれいに捕集できること

排気処理措置を交換しました。近隣への環境への取り組みとして悪臭拡散は、抑えられるようになった。
塗料スラッジがかなり取れて、すぐにカートリッジが満杯になる。                                            

近隣で廃業の整備会社が多く、入庫量が増えたとのこと。
導入されて8年、環境への取り組みはホームページに載せています。

 

都内、車体整備専門工場

塗料オーバーミストが充満、でも換気できない!

マスク、メガネしても危険です

◆環境省 エコアクション21、VOC規制基準達成表彰
◆国土交通省 環境に優しい自動車整備事業場表彰受賞

 

困りごと: 塗料のオーバースプレーがブースに充満
 

車のボディやフレーム部分の点検、整備と損傷があれば、その修理を行っています。

修理は、部品交換で必要な場合は、鈑金と塗装も行ないます。
塗装をする場合、塗料ミストにまみれないよう作業場の換気が必要ですが、実際は、出来ていませんでした。

法令で決められていて排気の風量や風速など十分な換気は、必要ですが、出来ませんでした。

古いですがブースが有り、当初は、ピットもあり排気をしていました。
換気が出来ないのは、近隣から苦情が出るためです。苦情は、過去に何回かありました。
フィルターを入れたが、塗料が目詰まりし排気できず塗装 ブースは、ミストがこもっています。
さらに、シンナーなどの溶剤は、そのまま戸外へ時間とともに
排出されていました。
そこで、排気をせずに、マスクやメガネをかけて、休憩をとるようにしてきましたが、従業員からは、
不満が出ていました。

環境への取り組みとしては法令違反で、塗装作業者にとっては非常に危険な状態でした。

 

解決方法、進め方

 

徹底した排気

ブースの容積に合わせ排気する空気量は、決められています。

しっかりと排気して問題のない装置に交換しましょう

できれば給気を併用

窓開けなど自然吸入のほかにファンできれいな空気の強制給入が必要

な場合もあります。検討してみましょう。

 

選んだ理由:無臭にならないが、塗料ミストがきれいに捕集できること

排気処理措置を交換しました。法令通りの風速と風量が守れるようになりました。
少々、費用が掛かりましたが、作業所は、スッキリし仕事がしやすくなりました。                                            
10M離れたところに保育園があり、導入8年を経て現在も営業しています。
いくつか排気装置を見ましたが、戸外へ安心して排気できることは、何よりの効果です。

水性塗料を一部使用していますが、ミスト、粉塵、スラッジ等の排気処理を徹底できることはありがたい。

水性塗料は、コストや手間がかかり問題がありますが、溶剤系と併用しながら環境への取り組みとして進めるつもりです。
近隣で廃業の整備会社が多く、皮肉にも入庫量がかなり増えた。

 

神奈川県、自動車整備工場(車検場併設)

塗面にぶつ発生、歩留まり改善問題

マスク、メガネしても危険です

 

困りごと:車検場に粉塵が飛んでくる(近隣は、住宅)


自動車整備(車検)を行っているが、併設の鈑金塗装の工場から悪臭や粉塵が敷地内の工場に拡散して来るので作業員が困っていた。

特に塗装時にブツ発生を防ぐには、塗料ミストを徹底して捕集し換気することなのですが、出来ていませんでした。
外に粉じん、悪臭などの有害物を拡散しているのは、近隣苦情です。
操業停止や工場移転も考えざるを得ませんが、代々からの地を離れること
は、出来ません。中小規模工場では、解決方法が見当たりません。

フィルターを付けても塗料が乾き粉じんとなり拡散するので、街の小規模塗装工場でも導入できる装置が必要でした。
 

解決方法、進め方

 

フィルターで塗料ミストを捕集するか 塗料が乾けば、外部へ飛散します
湿式スクラバーで、悪臭を処理するか 時間とともに悪臭も拡散します
湿式スクラバーで塗料スラッジ処理するか こまめに網等ですくいあげる、固着剤を使うかです

 

 

選らんだ理由:他に使える装置がなかったこと

フィルターで取れるか?ですが、塗料ミストは捕集できたとして乾くと粉塵として再飛散し、溶剤は気化(ガス化)しているので処理はできないのが現実です。溶剤臭に中和剤や活性炭使用では、運用上の手間やコスト負担は大きく続けられません。ともかく根本的解決にならないことは、分かります。

湿式スクラバーにおいても課題が残ることは、使用ユーザーが理解されています。
局所排気装置の弱点は、ニオイや粉じんがそのまま排気されてしまうことは、承知していたので、塗装ブースの 排気装置を見直しました。

お客様は、マイクロバブル方式により溶剤物質を酸化分解する排気処理装置が効果や運用費などの点で最善と考えました。

予算として、ブースにダクト等で300万かかりましたが、環境への取り組みが評価され補助金で賄いました。

入庫量が増え、売上も増加した。

 

粉塵対策は、必須

導入前、他工場見学トライ確認

提携会社さま

神奈川県、自動車・車体整備工場

日常の管理、清掃メンテナンスの問題点

メンテナンスは、基本ユーザで

国土交通省 関東運輸局長表彰

困っていたこと:何かと費用がかかり続けること

▼自分たちで掃除しない、

▼手入れしない、

普段やりたくないが メンテナンスを自分でやることを考えた。
何かとメーカーのサービスに従うと、先々も費用がかかり続けること。

できるだけこまめに点検や整備、清掃をやろうと考え、保守契約のない
装置を考えた。「掃除は苦手」「めんどう、やりたくない・・」などの
部分は、各自分担して取り組むようにしたい。
健康含め環境への取り組み姿勢、意識を高めたいと考えています。

メーカーから取り扱い説明を十分に受けた。
1.塗料スラッジが付着すると、ファンでは排気能力が落ち、ファンの軸に負荷がかかりブレを生じ軸やベルトを痛めること
  になること。
2.ダクト内壁に付着すると静圧値に影響が出て排気風量の著しい低下、ダクト壁からの「うなり音」「波動」などの
  障害が出ること。
3.フィルターは正常な働きができず、排気の低下となり、こまめな手入れの必要さを身につけた。

 

 

解決方法、考え方

 

選ばれた理由:装置メンテナンスをルーティンとしたこと

従業員の健康をまもること、近隣への環境対策のためにもぜひとも心掛けるようした。

メンテナンスは、一般に本装置の部品や消耗品の交換、定期点検だが自分たちでやれることが基本と聞いて決めた。

メーカーメンテナンスの契約はなく、特殊な部品がないため類似部品をユーザー側にて直接調達、手当が可能なこと。
日常の運用管理は、定期清掃、受水槽の水交換、定期点検は、装置の安定稼働のため自分で必ずやろうと、環境への取り組み意識を強化しています

取扱説明書、導入時の操作説明を守っています。

 

話題のキーワード

70%以上の方が必ずアクセスする
キーワード ご紹介!

塗装ブース 排気方法

塗装ブースがそもそも必要なのか?どのような問題点がるのか?どんなタイプがいいのか? など疑問点は、たくさんあります。

悪臭 排気処理装置

スクラバーや活性炭などいろいろ試してきている。大きいのは、コスト面と手間。課題解決の方法を知りたい。大変大きな悩みです。

粉じん 捕集

工場内が汚れる、近隣に飛散しているなど、基本の問題点です。
対策は、捕るしかありません。一番効果的な方法やコスト面を知りたい方が多い。

03-3710-8808