工場の脱臭・消臭や除塵・集塵装置ならマイクロバブル方式
マイクロデザイン
〒153-0043 東京都目黒区東山3-1-15ー4F(田園都市線池尻大橋駅1分)
営業時間 | 9:00〜12:00 / 13:00〜17:20 |
---|
休業日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
ここでは有機溶剤の悪臭対策を主に説明しています。
数多くの実証を重ね、導入、実績によりその成果が認められ、町の小規模工場様から上場企
業、海外工場までと導入頂いています。
除去率96% → VOC入口濃度:2,300ppmc 出口濃度:98ppmc 改正大気汚染防止法・規制対象施設の基準をクリア 排水は、BOD(生物化学的酸素要求量)36mg/Lで基準値の160mg/Lを下回る
居心地がいい、質の高い作業環境への願い、ご期待にお応えしご提案します
環境省、揮発性有機化合物(voc)対策で特別表彰、国土交通省で関東運輸局長表彰など国や県、団体含め受賞しています。有機溶剤対策において効果を発揮しています。
異臭、汚臭、鼻を突く強烈な悪臭対策の願いが叶う、お役に立ちます
局所排気としてのフィルターは不要、火気や消臭材、芳香剤、活性炭、中和剤等も不要。 塗装ブースの悪臭対策に微生物処理やオイル、泡、凝固剤・・・なども不要。
快適な作業環境は、気持ち良くて 楽しく仕事ができ、費用をかけても安心、爽快です
土日祝日もご相談を受け付けております。平日は仕事で忙しい、土日も就業しているなどでの
方、ぜひご利用ください。
当社は、各業務、各種サービスの料金を明確に定め、販管費を抑えたパッケージプランをご用
意しております。「何にいくらかかるのかわからない」といったご心配は不要です。
当社では、単なる販売、売り切りでなく、充実のフォロー体制でお客さまをバックアップいた
します。安心してご相談ください。
当社の社歴は、浅いですが排気処理装置では、豊富な経験と高い技術力がございます。
これらを生かし、出来る限りニーズにお応えいたします。
単位当たりのコストセーブは圧倒的
とにかく臭い!!横浜市の塗装会社男性Aさん(41歳)は、ファンの排気装置にフィルターを付けていた(今では、タオルをぶら下げて)汚くなると誰もきれいにしよう・・・とはしない、と。
悪臭の調色室
排気は、ほぼゼロ
同じ悩みをお持ちの方は大変多い。他の企業の提案は、似たり寄ったりの換気扇にフィルターとなってしまい解決は、ほど遠いのが現実です。すがすがしい環境をご提案します。
フィルターを使わず塗料ミストを分解処理するため心地いい作業環境を作ります。Aさんは、明るく、サッパリして気持ちがいいとコメントされています。
このように弊社では、オーダーメイドのご提案を心がけています。弊社がしっかりお手伝いさせていただきますので、どうぞご相談ください。汚れやよどみ、汚損はNGです。
塗料の溶剤噴霧にまみれている
有機溶剤は、意識を失うほどの
危険性あり後遺症の可能性も
工場内の悪臭の原因は、換気能力の低下です。
塗装での臭気や悪臭対策は、徹底した排気(換気)をす
ることでこれは法令で決められています。
ところが装置のフィルター目詰まりやファンやダクト内の
スラッジの付着により臭気や悪臭が十分な排気、換気が出来ず
にあります。
法令通りシンナー臭の臭気や悪臭をそのまま排気すれば近隣へ
臭気や悪臭の拡散となり大変な苦情となってしまいます。
近所への臭気や悪臭を気にして、換気扇を止めている作業所も
ありおかしな話となっています。
そもそも、
◆有機溶剤の臭気、悪臭対策にフィルタ、スクラバー
などの排気装置で、溶剤を減らせるのか? です
◆芳香剤、消臭剤は溶剤を根本的に減らすのか?
◆燃焼式(RTO)は、予算と規模あれば別ですが・・・
◆水性塗料に変えるほど余裕がない、先々が見通せない
衛生的か清潔感があるか、様々な矛盾を解決するには有機溶剤の臭気や悪臭を根本的に低減する方法が
必要です。
悩みは、無用 まず問い合わせを!
JIO type12 OEM
消臭、脱臭装置例
脱臭装置OEMアドオンモデル
私共は、工場の臭気、塗装や食品、金属、化学工場系の
臭気対策の排気処理、脱臭装置として「ジオクリーナ」
を開発提供しています。
中和剤や 消臭剤、活性炭、さらにフィルターなしで
マイクロバブルが臭気や悪臭を分解、除去しています。
特に工場の排気ガス処理として、また塗装ブースから
のシンナーなどの悪臭対策や溶剤による洗浄工程の臭気
対策で脱臭を根本から実現するものです。
決して有機溶剤が100%完全に消え無臭にはなりませ
んが、法令に準拠し環境改善に役立つ脱臭処理を実現して
います。
害物質から作業者を 保護、作業環境は、労基法上管理区分Ⅰを達成し
火気や消臭材、芳香剤、活性炭は不要で二次公害を生まない脱臭装置
装置は、ユニットのため搬入、設置は早く完了します。 例は、1,600m3/m
マイクロバブルシャワーが
有害物を吸着します
塗料のスプレーで白い塗料が出てきます
赤色の塗料がスラッジとなっている
左側が、ジオクリーナです。
下の排気口から有害な排気ガスを吸い込み装置の中で
マイクロバブルと混じるようになっています。
混じることで悪臭を分解除去するという仕組みで、
マイクロバブルが臭気の元凶である排気ガス(有害物)
と接触、結合しその際、化学反応をおこし対象の有害
物を酸化分解させる方式の装置です。
実際、溶剤系の塗料をスプレーし処理の状態を確認して
います。塗料は、顔料、固着剤が分離されスラッジとな
って驚くほど大量に捕集されます。よって粉塵やスラッ
ジなども外部への排出を抑えることができます。
さらに肝心の悪臭は、フィルタや活性炭、消臭中和剤な
どを使わずにやっかいなシンナー臭の脱臭を実現してい
ます。
一般のフィルター方式と違いフィルターがないため排気
風量は、粉塵の目詰まりなく長く維持されます。
安心を手に入れてみませんか。
わずかな水量で目に見えない水でできた小さな気泡が
有害物(溶剤)を吸着していきます。
安心を手に入れてみませんか。
表面張力と負に帯電する吸着の力、そして分解作用
重機械工場からのシンナー臭
隣はショッピングモール
生産ライン臭気を考慮して リプレイス中(海外)
狙いは、住宅地で臭気対策
**参考として、悪臭防止法は,工場、事業所から排出の特定悪臭物質を規制しています。いずれの悪臭も微量で不快を感じます。 悪臭は、敷地の境界で 悪臭濃度の 限度が 悪臭物質ごとに 決められ工場集中ダクトの外部排気処理に測定,測定器のほか,人 間の嗅覚でも 計測されます。 悪臭を除くには,一般には燃焼,吸着,洗浄,酸化,マスキングなどの方法があり水または薬液 で洗浄吸収するか,活性炭,ゼオライトなどで吸着させています。
電源(ファン、ポンプ) | 3相200V |
---|---|
受水槽タンク容量 | 100L |
脱臭方式 | マイクロバブル噴霧による溶剤処理の局所排気処理装置 |
サイズ(小中型サイズ) | H2600 D1200 W1400 |
普及装置参考価格(標準搬入据付工事含む) | 2、200、000円 |
制御盤(ファン側 インバーター制御) | 基本予算に含む |
---|---|
外部排気ダクトφ500~ | 基本予算には含まない |
一次側電源、給水口、排水(ドレン口)等 | お客様側準備による |
防塵、防爆、その他仕様 | 別途のお打ち合わせによる |
目安製作期間 | ご下命後40営業日 |
※補足 構成、能力により必要電源、装置サイズなどが異なります。詳しくは、資料のページをご覧ください
製品のメーカー保証は、引き渡し検収後1年間です。製品の初期不具合、故障について無償にて対応します(保証契約参照)。
その後は、メンテナンスサービスになりますが、メンテナンスは本装置の部品や消耗品の交換、定期点検を言いますがメーカーメンテナンスの契約は、原則ありません。必要なデバイスは、特殊な部品はなく相当品をお客様側にて直接調達、手当てして頂いています。もちろん私共からの提供も可能です(すべてスポット対応)。日常の運用管理としては、定期清掃、受水槽の水交換、定期点検はお客様に必ず行って頂くことを基本としています。
なお製造物責任(PL法)は、適用外としていますが適応にされる場合は、別途費用が発生いたします。詳しくは、資料のページをご覧下さい。
このベンチュリーをリプレイス
塗装は、圧送式
健康のために
経緯: 川崎市環境基準に合わせる必要があり、既存のベンチュ
リーは溶剤臭が独特の悪臭としてそのまま出ているので
困っていた。
ジオクリーナのデモ機を見て使い方や構成のイメージが
出来て、何よりシンナー臭を確実に減らせる装置だと確
認出来た。工場地帯だがホテルもありシンナーのような
悪臭は、コンプライアンスから特にまずかった。
希望: RTOしかないと考えていたが、イニシャルもランニング
も経費が大変なのでデモ機で実験をしたいと伝えた。
テスト機で効果が確認できるか?でメーカーと共同テス
トを半年繰り返し行うこととした。
感想: テストで確認が取れ、脱臭装置の説明に役所へ行った
が、意外に簡単に了承となった。
サンプル溶剤でのテストと装置は、大幅にカストマイズ
をしてもら い以前の装置よりスッキリ小型になった。 有機溶剤(VOC)の脱臭対策はこれでと思
う。 何より、油性塗料を安心してそのまま使い続けられるのは、最大のメリット。
ピット下からダクトで局所排気装置へ
そのダクト部分にアドオン
バンパーやドア塗装用に横引き フードにも排気処理装置として 2台取り付け
経緯: 市街地で30年商売をしてきた。入庫は、好調で塗装
は、やめたくなかった。隣は、畑で有機溶剤は作物に影
響があるとクレームを言い、議員まで連れてきて話し合
っていた。活性炭は、管理と費用が大変で、しかも効果
は、すぐに目詰まりしてほとんどない。ナイロンフィル
ターと2重にしていてもだめだ。
移転は、したくなかったので水性塗料に変えるか、臭に
効果のある脱臭装置を入れるか考えていた。
希望: ジオクリーナは、購入せずにスクラバー式でお金掛けず
自分で作ろうと部材だけを提供してほしいと申し入れ
た。また、こまめにメンテナンスはやってられないので
手間のかからいような構成をお願いした。
感想: 複雑な構造ではないので自分で組み立てることを伝え
了承してもらった。 シンナーは完全に無臭にはならない
がこれ以上の装置はないと感じている。今は、お隣と
は丸く収まっている。近くの同業者が廃業して仕事量は
多くなってきて長く続けて行きたい。
全面フィルター式は粉だらけで
払い落としが大変
戸外へも粉塵が飛びまわると聞く。
経緯: 長野県内の本社工場。工場屋根、近くの 駐車場などに粉
じんが飛散。隣より「洗車に金を払え」と、言われ、
従業員らは、臭いがきついから何とかしてと言ってい
た。水性塗料を考えたが設備費用やランニング費用が
高いのと、仕上げに溶剤を使うので2重の設備とな
るので考えていた。
希望: 仕事量が増えて、工場の新設も考えてたが、先の見通し
は分からないので、他でも使える排気処理装置を探して
いた。今まではフィルター式は、詰まるので、スクラバ
ー式など別の装置をと考えていた。
感想: サイト検索で、「悪臭 有機溶剤対策」を見てこれだろう
か? と思いデモを見て決めた。100%完全ではないがジオクリーナは、シンナー臭や粉じん飛散は
なくスラッジがたくさん捕れて有機溶剤(VOC)対策としては、実用性十分だと思う。
安全衛生と清潔感が維持できるようになった
作業場は、プッシュプルになるよう 捕捉面を考えています。
経緯: 京都にある工場団地。手作業の 手ぶき塗装のみ。
ベンチュリーを20年使ってきたがサビがひどく、また
近所に粉じんが飛んでいて検討されていた。
知り合いの工場でジオクリーナを使っているので参考に
した。
希望: あまり金をかけたくないので、補助金を申請しその費用
で入れることを考え、最小構成で粉じんにも効果のある
ジオクリーナの脱臭装置を第一候補とした。
感想: シンナー臭の悪臭対策で補助金はすぐにOKとなり導入と
なった。ジオクリーナは、扱いが簡単で塗料スラッジが
たくさん捕れるのでおもしろい。このスラッジが外に出
るのだと大変だった。
排水処理のところは、自分で改良した。有機溶剤以外の
有害物にも使えるのか試していきたい。
助成金を受けて共同運営の工房
臭い、臭気には、安心
ダクトもご自身で設置
経緯: あほな話やで、工場団地に社宅と駐車場が出来ようこと
になりシンナーの臭いは、困るので対策をせいとなっ
た。事業は、好調でどないしようかで脱臭装置を探して
以前雑誌のを東京で見て「これや」と即決した。
希望: 予算は、ないので自分で作れるもので、デモを見てその
場で設置とダクトは自分でやろや、で了解してもろた。
感想: 必要な部品は、自分でそろえた。扱いが簡単で塗料
スラッジがたくさん捕れる。臭いの心配はなく、粉じん
も捕れて、安く納まり合格点やろう。
どうにもならんシンナー臭は、これとちゃうか。
周りは、すべて住宅
臭気対策として屋根に取付
経緯: 工場の周りに住宅ができて囲まれてしまった。立地がよ
く移転したくなかったので、臭い対策を考えていた。
シンナー臭をスクラバーやフィルター式以外で効果のあ
るものを商社に相談していた。
希望: シンナーの脱臭が大前提で、実績と雑誌での評価も
出ていたので決めた。活性炭や消臭材は、コストや手間
がかかるのでバツ。
感想: ジオクリーナは、脱臭装置とて完全ではないが、現時点
でこれに代わる脱臭装置はないだろう。だいぶ安くして
もらい入れて、10年になるがおかげで今も営業してい
る。ホームページにこの脱臭装置を載せ環境対策のこと
を紹介しているとのことでした。
いかがでしょうか。 有害物排出が完全無欠、ゼロになるものではありませんが、このように、ジオクリーナなら、有機溶剤(VOC)の分解除去を期待以上に果せる可能性があります。大幅なコスト削減と運用の手間を省力化させることができ心地良い作業環境を演出します。
受付時間:9:00~17:20(土日祝を除く)